灼熱の木曜日/日々、徒然。

日々、思うことを書き綴っています。

ささやか、そうでもない、割とちゃんとした幸せ。

お題「ささやかな幸せ」

今自分が幸せか否か。

そう自分自身に問わなくなった時にそこにあるものだと、思う。幸せって。

ーーー

初めての試み。「テーマに沿って書く」ということ。

これ、実は私にはなかなか難題。小学生の作文みたいになりそうで。

 

ささやかな、幸せ。

そのうち子供を産むことがあれば、断然一人目は男の子がいいなぁ、と割と強く思っていた。

お見合い結婚は嫌で、絶対恋愛結婚がしたいと思っていた。10代、20代、とか。

多分自分の両親がお見合いで、合ってるんだか合ってないんだか、それでもお見合いだから第三者の顔を立てて、離婚には至らないという妙な義務感があって。別に離婚しそうとかそういうことではなく、ただそういう暗黙の了解とか、他人の敷いたレールに乗っかって外れないという意思表示。そういうものが見えてたと思う。

私はどちらかというと、恋愛至上主義!みたいな生き方をしてきてて、それは恋愛をたくさんするとかそういう系ではなく、好きな人ができたら、もうその人を一途に想うこと、尊重すること、が自分の恋愛の仕方なのだと思っていた。割と片想いが長い人ですwww

そういう思考の持ち主のワタシは、恋愛結婚=一番好きな人と結婚するのだから、その人にそっくりな男の子が欲しいに決まってる、みたいな感覚で。

お見合いだったらまぁ、どっちが先でもいいけど女の子で自分がやりたかったけど出来なかったこととか、自分を踏襲させる存在としてお金かけて育てよう〜みたいな愚かな考えで。

 

そう、母親と娘というのは、産んだ相手が同性である、ということで自分を重ねてしまいがちなんだそうで。それで苦しんでる親子はよくみる。どちらかだけが苦しんでる場合も。

ものすごくそこに気をつけていないと、踏みがちな地雷がおそらく山ほどあるんだろうなと思っている。自分が女の性で、そんなに生きやすかったとは思っていない私は、女の子だから苦労するんだろうな、みたいなレッテルを、すでに今の想像の段階から貼りがち。

 

そんなわけで、第一子が男の子だったから心から喜んだワケなのだけど、そもそも異なる性別。全てが真新しい感覚。(私は姉妹二人だったし)

生まれてから2年ほどはただただ存在が愛おしい存在、それでも充分に幸せなんだけど、いっぱい話せるようになってからは、保育園で教えているわけでもないらしいのに、自分から「ママほんとに大好き〜!」とかね、言ってくれるんですよ。割としょっちゅう、ご機嫌とりとかでもなく、自然に。

これがささやかな幸せでなくてなんだって言うのだw

男の子ママ、楽しいです♪

 

なんでだ、なんで、「友達に恋人の話をのろけてる風」になるんだ。なんでだ・・・

できれば将来彼女とかも作って欲しいし、子供を彼氏みたいに、とかは微塵も思ってないけど、異性の子供って、こんなにママ好きになるのか、とひしひし実感している。

あー幸せ(笑)

f:id:Catherine_2:20210309175205j:plain