灼熱の木曜日/日々、徒然。

日々、思うことを書き綴っています。

男の子の親はとても気をつけなければならない

どんな相手からでも、学ぶ得ることはある。

ーーー

生まれた子供が男の子だった、女の子だった、その時点では、母親の感覚は似たようなものだと思う。

けれど半年、一年、と育てていくうちに母親側の感覚は、随分と意識が変わっていく。表面的には気づけない。

同じ、「守るべきもの」であるはずの子供。

 

途中で、男の子の親は「加害する可能性」、について親が考えて導かなければならない。

途中で、女の子の親は「被害を受ける可能性」について親が考え、更に「守るべきもの」としての意識は強くなる。

 

え、女の子に叩かれてウチの子顔に傷ついたけど、とか思う人はいると思う。

一体なんの話をしようとしているかというと、「性暴力」について。但し、幼児くらいの年齢での。

 

ついこの前まで男の子であれ女の子であれオムツ替えは男女どちらの先生たちもするし、今に至ってはトイレだってトイトレ直後でオーブンな感じで行く。

子供たちの中で性別が無頓着に扱われる時間。

だけど「母親」はとても気をつけなければならない、と思う。

 

母親同士、似たような感じで子育てしてきているという錯覚に陥ってしまいそうだけど、各家庭で違うのは勿論、性別でも割と異なるし、そもそも自分たちだって兄弟姉妹一人っ子、それぞれ環境が違う中で育ってきている。

 

これは「私」の場合だから、母親は〜とか一概には言えないのだけど、という前提で聞いて欲しいのだけれど、産んで2年目くらいで気がついた。

何故だか女の子の親の方が配慮が細かく行き届き、控えめ?だ。男の子の親の方がざっくばらんな感じで付き合える。

うーん、上手く伝わらない。

自分の子供が男の子だから、というのも大いにあるけど、女の子の親とは「いついつ何処で何時から遊びましょうね」と約束して遊ぶ感じ。男の子の親は「今から空いてるんだけど遊ぶ?」で遊べる。女の子の親が声をかけてくれる事が少ない。複数人でも、集まろっか、と言い出すのは割と男の子のママだ。

たまたま私の周りだけ?でも、保育園のママ友

、職場のママ友、地元のママ友でもそうだ。

コレが私の第一子が女の子だったら、全然違う世界が、広がってそうな気がするのだ。

 

同じようなハラハラ感で育ててきたつもりだったけど何かが違う、産んだ相手が同性/異性だから?自己投影?小さな恋人?何が違う???と色々思っていたけれど。

もう少しお姉ちゃんの子供がいる友達が、昔言っていた言葉が頭を過ぎる。

「もっと大きくなって襲われたりしたらと思うと気が抜けない、自分で身を守る術を、知識を早くつけさせないと」と。

 

勿論暴力的な面では性別関係無しに心配はあるのだけど、確かに性的な意味で言うとその心配は割と確率的には低い、というか殆ど意識していない。

まぁ、それが一般的ではないだろうか。

 

ある事件を耳にした。

4歳で、男の子Aが女の子Bのパンツの中に手を入れた。単にふざけてお尻を触った。それを見て男の子Cが女の子Bに同じ事をした。

保育園の先生は、Cの事しか気づかず、Cの親に注意を促す報告をした。Bの親は「自分の子供に起きたという事を知らせないで欲しい」と先生に言っていた。

 

男児Cの親は、なんで家でもそんなおふざけはしていないのに突然そんな事をしたのか、ショックなのと不思議に思って聞いたら先にAがしていた事を知る、が、Aの親にその事実は伝わっていない、しかも、Bの親にも謝れない。

 

女児Bの親は、4歳にしてそんな事をされて娘の傷にならないように、その話を無かったこととして処理して欲しいという願いだろうと思う。

でも謝罪すら出来ないCの親の気持ちには気づけない。まぁ、謝ってもらっても何も変わらないからそれもそうなんだけど、更に「娘を守らないと」という意識はきっと強くなる。周りに対して「頑な」になっていくんじゃないかな、と、心配。

 

コレ、多分性別が何処か違ったりすると。

○○くんが△△くんのお尻、パンツの中に手を入れて触ったんだってー!だったら、「アンタ何やってんの…」で、多分終わる。

女の子が男の子にそうしたとしても、なんじゃそりゃ、くらいの感覚だろう。

きっと今回のこと、当人同士はなにも気にしておらず、そもそも多分あまり性別すら、意識してない。親だけにしこりが残りそうな予感…

 

難しいよね。

で、男の子ママと話していて気がついた。

そういうところにきちんと気をつけて育てないと、ウチの子、加害側にまわってしまう!という不安の種。女の子親は誰しもきっとガードを固くしなきゃならない。大きな事に発展しないように。

 

そりゃ感覚も異なってくるハズだ、なんで男の子ママとやたら気さくに話せるんだろと思うハズだわ…私自身は妹がいる二人姉妹で、「異性の子供を産む」てホント、異世界に迷い込んだくらいの感覚だったから、男の子ママに焦点当ててみると「気さくでとっつきやすい」ひとが多いなんて、全然気が付かなかった。産んだ後で変わる、んだよなぁ、コレ。

元々仲良くしてた友達同士ですら、距離感が変わる不思議。

 

ということで、育て方、日常での会話、めちゃくちゃ気にしないとなー、と思い直した日でした。

ちなみに。

お気づきかもしれませんが、そういう話、「言っちゃダメ」と言われたのに話してる保育園の先生が、一番ダメです。事実はともかく、相手の女の子の名前、伏せなさいよー!!!と思ったのでした。

f:id:Catherine_2:20210328092606j:image